緊急事態宣言解除後の再開にあたって、ダイレクトメールが届きました。
これを見て、すぐさまよ予約しました。

5種冷菜
見た目は以前と変わらなかったのですが、海老の味で、「おやっ」 と思いました。
素晴らしく美味しかったのです。
最近はモチベーションが下がり、お店のアップも滞りがちだったのですが、これは価値がありそうだと写真を撮り続けることにしました。

餡の美味しさは絶品
土鍋を舐めまわしたくなるほどでした。

これは普通の味

鮑の美味しさは、また感激。
八泉、ラ・メールと並ぶ美味しさ。
勿論、野菜も美味しかった。

青菜は、それなりの美味しさ。

フレンチ風の中華でしたが、これも素晴らしい美味しさ。

炒飯は、今までの味と異なっていましたが、相方はこちらの方が好みと。

杏仁豆腐は、甘さ控えめ

この日の酒
サンセール / ドメーヌ・デュ・ノゼ と シャブリ・ラ・シャンフルール / ルイ・ラトゥール
ワインの値付けが高めなのが、少しばかり不満でした。

もともと日本的正統的な味のお店でしたが、味そのもののレベルが格段に上がっていました。
特徴の無さが不満な向きもあるかもしれませんが、我々には満足できました。
スタッフに 「料理長代わったの?」と聞いたところ、去年の12月に代わったとのことでした。
コロナ騒ぎで休業中に準備万端、この再開を迎えたそうです。
次の訪れが楽しみです。
スポンサーサイト
コメント
しんのすけ
ご無沙汰しております。
もう10年近く前?に上高地帝国でお会いした、しんのすけです。
コメントは久し振りですが、ずっとあびたろうさんのサイトは拝見しております!
コロナのせいで外食できない日々が続いていましたが、久し振りの投稿を拝見し、嬉しくなってコメント投稿しています(笑)
とても美味しそうな中華ですね。久々に中華のコースを食べに行きたくなりました。
私たち夫婦も今日、リッツカールトン京都のラ・ロカンダでランチしてきました。こちらのサイトで知って以来、ときどき訪問しております。まだ子供が小さい(中2、小4)ので、平日昼間のランチのみですが。
今日もとても美味しかったです!
コロナで外食できない間に、テイクアウトも結構いいなと感じました。お風呂を済ませて、家でお酒飲みながら食事して、そのまま倒れるように眠る・・・コレいいなと(笑)
ただ、やはり外食は外食の良さがありますね。
行きたい店はたくさんあるので、コロナが再拡大しないことを願っています。
しんのすけ
2020/07/09 URL 編集
あびたろう
お久しぶりです。
上のお子様は中二ですか・・・
早いものですね。
今年の上高地は、予約解禁日にカミさんが頑張ってGWをゲットしたのですが、その日はクローズとなってしまいました(泣)
来年のGWを再挑戦です。
ロカンダ、良いお店ですね。私も大好きです。
でも、京都には、もう一軒お気に入りを見つけました。
「チェンチ」と言います。
http://cenci-kyoto.com/
機会があったら、是非行ってみてください。
緊急時値宣言が解除されてから、週末ごとになじみのお店を梯子しています。
どのお店も対策には苦慮されているみたいです。
コロナ、本当に再拡大して欲しくないですね。
しんのすけさんも、お元気でいてください。
2020/07/10 URL 編集
しんのすけ
本当に早いですね(笑)
「チェンチ」ですね。ありがとうございます!
ランチもやっているようなので、ぜひ行ってみます!
また色々美味しいお店を教えて下さい。
よろしくお願いしますm(__)m
2020/07/13 URL 編集
あびたろう
お任せワイン、いろいろ出してくれて、昼まから酔っぱらってしまいました(笑)
是非是非、行ってみてください。
2020/07/15 URL 編集
-
2020/09/07 編集
-
2020/09/25 編集
-
2021/01/10 編集