べにや無可有
べにや無可有
11月上旬、待ちに待った「ずわい蟹解禁」です。
早速、橋立漁港近くの山代温泉にある「べにや無可有」へ行ってきました。
「活き蟹づくし」コースです。

食前酒は「手取川大吟醸」。
とても美味しい酒でした。

食中酒は「黒龍大吟醸 龍」。
選んで間違いのない酒だと思います。

香箱蟹
繊細な味で素晴らしかった。

上品な出汁味。
やさしい味付けは、なかなかのものだと思います。

これは二人前。
やや甘さに欠けるように感じました。。

平目そぎづくり
これは美味しかった。

この地方の甘海老は絶品。

蒸し蟹でなく焼き蟹を選択。
調理場で焼いて持ってくるので、少し冷めていました。
部屋に煙が籠るためらしいのですが、目の前で焼いてくれるのが最高です。

とても香ばしく、美味しい。
これも二人で。

これは一人前。

茹で蟹、二人前
焼き蟹とは違った美味しさです。

蟹味噌も素晴らしい。

甲羅をひっくり返してみました

足は一人分。
品の良い甘さは最高。

蟹すき鍋
これまでの上品さとは打って変わって、濃い味に。


味が滲みて、なかなかの美味しさでした。

蟹雑炊
鍋の汁が濃い味なので、雑炊もかなり濃い味でした。
蟹すき鍋からの味の濃さは不満。
最後の方でこの濃さは、くどく感じます。
茹で蟹までは素晴らしく美味しかったのに、せっかくの印象が悪くなってしまいました。

赤カブは少し甘く、その甘さがとても美味しかった。

栗きんとんは、甘さ控えめ。
柿は、甘さ不足。

現地で食べる「蟹」は別物の美味しさです。
早速、橋立漁港近くの山代温泉にある「べにや無可有」へ行ってきました。
「活き蟹づくし」コースです。

食前酒は「手取川大吟醸」。
とても美味しい酒でした。

食中酒は「黒龍大吟醸 龍」。
選んで間違いのない酒だと思います。

香箱蟹
繊細な味で素晴らしかった。

上品な出汁味。
やさしい味付けは、なかなかのものだと思います。

これは二人前。
やや甘さに欠けるように感じました。。

平目そぎづくり
これは美味しかった。

この地方の甘海老は絶品。

蒸し蟹でなく焼き蟹を選択。
調理場で焼いて持ってくるので、少し冷めていました。
部屋に煙が籠るためらしいのですが、目の前で焼いてくれるのが最高です。

とても香ばしく、美味しい。
これも二人で。

これは一人前。

茹で蟹、二人前
焼き蟹とは違った美味しさです。

蟹味噌も素晴らしい。

甲羅をひっくり返してみました

足は一人分。
品の良い甘さは最高。

蟹すき鍋
これまでの上品さとは打って変わって、濃い味に。


味が滲みて、なかなかの美味しさでした。

蟹雑炊
鍋の汁が濃い味なので、雑炊もかなり濃い味でした。
蟹すき鍋からの味の濃さは不満。
最後の方でこの濃さは、くどく感じます。
茹で蟹までは素晴らしく美味しかったのに、せっかくの印象が悪くなってしまいました。

赤カブは少し甘く、その甘さがとても美味しかった。

栗きんとんは、甘さ控えめ。
柿は、甘さ不足。

現地で食べる「蟹」は別物の美味しさです。
スポンサーサイト
コメント
もう食べに行ったんですね、早いw
蟹づくし、僕は蟹だらけで雑炊前にやや飽きが来てしまったんですが、あびさん的には前回召し上がった特別会席とどちらがお好みでしたか??
本HPも拝見しましたが、部屋のハンモックは着脱可能なんですねw初めて知りました!
僕もまた行きたい!
2010-11-21 13:30 ハマー URL 編集
無可有の料理
お久し振りです。
特別懐石の時は、もっと蟹を食べたいと思いましたよ。
今回の活蟹づくし、鍋がくどかったので印象が下がりました。
それまでは、とても美味しかったのですが。
くどい出し汁で雑炊を作るものだから、雑炊も不満。
鍋以降はいらんなあと。
次回行く時は普通の料理を基本に(香箱蟹もあるようだし)二人で一杯の蟹を追加注文しようかなとも考えています。
普通の料理の味はとても良いお宿だと思っていますから。
ハンモックですが、春~秋は気持ち良いでしょうね。
晩秋では風呂上りがちょうど良いくらいでしょうか。
2010-11-21 18:53 あびたろう URL 編集