fc2ブログ
  • 前夜の花鏡での夕食後、他の三人と別れ、そのまま京都に宿泊。翌日、朝食を抜いて、イタリアンのランチに向かいました。一年前に予約が取れず、再挑戦したのです。(その時は、クッチーナ・イタリアーナ東洞)ホテルを11時にチェックアウトし、ぶらぶら歩いて平安神宮を参拝し、丁度良い時間に着きました。表から見ると、わかりづらいお店でず。ここがレストランの玄関なのでしょうか、恐る恐るドアを開けました。お店の中は、思... 続きを読む
  • 正月から立続きの京都訪問ですが、こちらのほうがずっと前から決まっていました。最初は夫婦二人の予定だったのですが、相方の友人が「私も、私も」と、最後は総勢五人の京都遠征となりました。お任せ料理に、お酒も、お任せペアリング最初は、シャンパンが出てきましたミニョン・ ジョンティ アヴィーズ ブラン ド ブランシャルドネ100%お目出たい盛り付けですねこれで3人分右上から時計回りに市田柿大根膾・海老菜の花の... 続きを読む
  • まずは、お屠蘇です少し甘口のお酒これは、二人前黒豆です京都らしく、白味噌のお雑煮目の下一尺はあろうかという鯛でした食べきれなかった半身は、お持ち帰り澄まし汁の、お雑煮お餅は抜いてもらいました鶏肉の出汁が、かなり効いていました流石に美味しいコーヒー俵屋さんのお節料理、味のほうは普通八泉さんのお節の美味しさを、再認識しました... 続きを読む
  • 昨年、師走に入って俵屋さんから電話が来ました。「正月、キャンセルが入ったが、どうか?」二つ返事で承諾期待に胸膨らませ、京都へ向かいました。食前酒山桃酒食中酒は、定番の俵屋祝肴これはちょっとばかり、正月っぽかったですね。味は、相変わらず素晴らしい。品の良い味です。鮑のお吸い物鰹出汁が、やや強めに利かせてありました。九絵には醤油、つぶ貝には出汁醤油、穴子薄造りにはポン酢とても甘い九絵つぶ貝には生姜がよ... 続きを読む
  • 大名古屋ビルジングの三階にある、ガッルーラの弟店です。店内は、まさにトラットリアという雰囲気。定番のフォカッチャと、契約店バゲットラビットのブール我が家でも定番のブールですが、この大きさのものは特注とのこと。味は、同じでした。白ワインカンティーナ・モスパローネ・ピエモンテDOC・ソーヴィニヨンソーヴィニヨン・ブラン100%ピエモンテにしては、甘口のワインでした。アンティパスト白子と寒ちぢみほうれん... 続きを読む

あびたろう

FC2ブログへようこそ!

プロフィール

あびたろう

Author:あびたろう
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カテゴリ