fc2ブログ
  • ベネチアン・グラス昨年の精進の「花火」と同じ工房とのこと床の間に、お花清課堂の錫器まずは、蓮の葉に包まれて。白芋茎・山芋の摺り下ろしを寒天で・茗荷の甘酢漬出汁の味といい、えもいわれぬ味わい。ほのかな胡麻油の余韻が口の中に拡がります。野菜の慈養たっぷりの雲片ご飯にかけても、さぞ美味しいことでしょう。隠元・南瓜・海老芋南瓜の味付けは最高ひろうすは、出来立ての味。葡萄とオロシ大根の味わいは絶妙梅・青柚子... 続きを読む
  • 年に何回かの墓参りの度に通る幹線道路から一本入った住宅地にある一軒家。店内は、かなり混み合っており、この角度しか写せませんでした。その後、満席となりました。相方が頼んだグラス・シャンパン、「R&Lルグラ・シャンパーニュ・ブリュット・ブラン・ド・ブラン」私は運転手の為、泣く泣く我慢。なかなか美味しかったそうです。ランチコースは3種類。真ん中のコースを頼みました。アミューズ・前菜2種・主菜、というコース... 続きを読む
  • 買い物の後、思い立って晩飯を食べて行こうかという時に気楽に立ち寄れるお店は貴重です。今回は、ここに立ち寄ってみました。平日の午後6時頃なので、空いていました。グラス・スプマンテ味のほうは・・・・前菜盛り合わせあ酒のツマミとしては、まあまあでしょう。「白ワイン、飲み比べ」トイウメニューがありました。マルヴァジーア・プンティナータ・ローマと、‶フマイオ″トスカーナシャルドネ50%・ソーヴィニヨンブラン50%... 続きを読む
  • この日は映画鑑賞の後に夕食に出かけました。まずは、良く冷えた白ワイン。トレッビアーノという品種、アブルッツォのワインです。少し癖がありましたが、結構いけました。定番の盛り合わせこれで一人前。クロダイと桃のカルパッチョこれも定番マグロとアボガドのタルタルマグロよりアボガドの風味が勝っていました。赤イカのガーリックソテーこれは中途半端な味で、不満が残りました。手長エビのオイルパスタ・自家製フィットチー... 続きを読む

あびたろう

FC2ブログへようこそ!

プロフィール

あびたろう

Author:あびたろう
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カテゴリ