fc2ブログ
  • (夕食)10月の「あさば」は初めてだったので、密かに松茸を期待していました。しかし、松茸は10月20日で終了したとこと、残念でした。食前酒の銘柄は、失念。小柱・銀杏は、薄塩仕立て。右下のものは、とても大きな栗でした。酒は、伊豆の地酒「萬耀」。品が良く優しい出汁加減。今回の造りは不満でした。「あさば」にしては珍しいことです。素晴らしい焼き具合、もちろん素晴らしい脂の乗りでした。伊豆の川で獲れる「ずが... 続きを読む
  • 15年以上昔のことですが、この道の達人に連れられて来たことがあります。しかし当時は、ワインのことはまったく素人で、私にとってはとても敷居の高いお店でした。最近、ワインに興味を持つようになり、勉強するにはうってつけのお店ではないかと、思い切って訪問しました。お店の存在を知らないと、わからないような店構えです。店内は、記憶のままでした。バー・コーナーもありますが、これは記憶にありません。泡はテタンジュ... 続きを読む
  • ススキが似合う季節になりました。10月は、松茸。長野は豊作というだけあって、大きさが揃っています。いつもの、立山銀杏・牛蒡の細切り(包丁切り)・揚げた玉子豆腐牛蒡の香り・塩加減、絶品でした。車海老・湯がき蛸・鯛の松皮造り・茄子のお浸し醤油・ぽん酢息子さんも、料理人の雰囲気が様になってきました。土瓶蒸しの鍋仕立て松茸の歯触り・香り、充分楽しめました。出汁も完璧。鱧も充分甘い。宝石箱のようです。12時... 続きを読む
  • 地下鉄上前津駅のすぐ傍です。店内は豪華で落ち着いた雰囲気。サービスプレートシャンパンはテタンジュ前菜自家製スモークサーモンポテト&タルタル&キャビアサーモンは上品にスモークされてあり、脂の量、塩加減ともどもとても美味しいものでした。これほど癖が無く、上品な味のキャビアは初めてでした。白ワインシャサーニュ・モンラッシェ品が良く優しい味バターは、サーモンバター利兵栗のスープ実が残っているような粗めのス... 続きを読む
  • 映画鑑賞の前に昼食で訪れました。蕎麦茶山芋の豆腐変わった味でした。二八蕎麦と桜海老のかき揚げ二八蕎麦と松茸の天麩羅松茸の香りはしていました。以前食べた本店よりも美味しく感じました。濃厚な蕎麦湯蕎麦粉のアイスクリーム変わった味でした。立て続けに映画を観てきました。まずは、「許されざる者」「好みの俳優たち」、「フラガールの監督」、「大好きな北海道の大地」、これだけ揃うと、観ないわけにはいきません。しか... 続きを読む

あびたろう

FC2ブログへようこそ!

プロフィール

あびたろう

Author:あびたろう
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カテゴリ