fc2ブログ
  • 日曜日のランチはとても混んでいました。グラススプマンテはベッラヴィスタ 今回はランチでも車の心配が無かったのでスプマンテを楽しむことができました。なかなか飲みやすく美味しいスプマンテでした。ランチコース PRANZO(プランゾー) A (前菜、パスタ、パン、デザート、コーヒー) PRANZO B (前菜またはパスタ、メイン、パン、デザート、コーヒー) PRANZO C (前菜、パスタ、メイン、パン、デザート、コーヒー)Bのコー... 続きを読む
  • 今から20数年前のことですが、その頃の文化洋食店は現在の半分の広さでした。現在のお店を半分に切って南側の部分だけでした。当時は、店の数も少なく、そこそこ美味しかったので、良く通ったものでした。しばらくして北半分のお店を合体して、今の店内になりました。しかし「店を拡げると、味が落ちる」という話を良く聞きますが、ここもその例に漏れず、味がくどくなり我が家の好みから外れてしまいました。ちょうどその頃、打... 続きを読む
  • 昔は本館の地下にありました。松坂屋本店にショッピングに来るプチセレブマダム達のランチの人気店でした。今は北館地下にあります。夏のおすすめずわい蟹と野菜のあんかけ焼きそば揚げた麺と炒めた麺の選択ができます。炒めた麺で細麺です。お薦めでしたが、これは不満な味でした。海鮮五目ラーメンここは五目ラーメンが一番でしょうか。はっきりとした出汁加減で名古屋人好みの味だと思います。細麺です。フルーツたっぷりの杏仁... 続きを読む
  • カウンターの向こうはキッチンです。3種類あるコースの真ん中のメニュー。お薦めのコースです。 まずはグラスシャンパンで。やや重い感じのシャンパンでした。アミュース青森産姫ホタテのマリネフルーツとスパイスのソース・ヨーグルトとスパイスのソース違いはわかりませんでした。ホタテが少し磯臭かったかな。パン香りは良かったです。バターグラス白ワインボルドーのソービニヨンブランとのことでした。ムースも上... 続きを読む
  • 食前酒は「弥栄鶴」、やや甘めの味食前酒といっても、たっぷりありました。野蒜の酢味噌和え香り溢れ美味しかった。摘草料理の始まりを感じさせます。八寸イタドリ・地卵味噌漬・川海老・蕨の海苔巻・ホワイトアスパラ・独活&鴨肉のロースト・稚鮎。栃餅蒟蒻が下に隠れています。お椀白味噌仕立て・蒸した新じゃが芋少しばかり塩辛かったのが残念。岩魚の造り鱒と思えるような味と食感。薬味が美味しかった。追加のお酒は「惣花」... 続きを読む

あびたろう

FC2ブログへようこそ!

プロフィール

あびたろう

Author:あびたろう
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カテゴリ