fc2ブログ
  • 10周年記念コースの案内がきました。とても魅力的なメニューだったので、早速訪問してきました。今回は、別の部屋。窓際の素敵な席です。この席を外から見たもの。(アペリティーボ)カ・デル・ボスコ・フランチャコルタキュヴェ・プレステージ・ロゼこれはメニューに入っています。(ストゥッツィキーノ)柔らかタコの温製のサラダジャガイモのピューレ添えジャガイモのピューレとソースの味わいが次への期待を持たせてくれまし... 続きを読む
  • (参州楼)「中馬のおひなさん」へ行ってきました。http://abitaro.blog52.fc2.com/blog-entry-47.htmlその際に昼食を摂ったお店と、コーヒータイムを過ごしたお店です。足助のシンボルとも言える洋食屋さん。とても賑わっており、奥のカウンターしか空いていませんでした。ziziソーセージスパゲッティ明太子パスタにzizi工房のソーセージが乗っています。エビフライメンチカツセット高野豆腐が入っていたのには驚き。この味では、... 続きを読む
  • 八泉の女将推薦のお店です。桂離宮のすぐ隣にあります。明治16年創業の老舗。ここで靴を脱いで座敷に上がります。歴史のありそうなお雛様が飾ってありました。座敷の他、テーブル席もあります。にゅうめん優しい出汁味、透き通った美味しさでした。11月~2月限定の「お雑煮」お好みで鰹節を加えます。これも昆布出汁が優しく利いています。海老芋とお餅しか入っていません。品の良い味でした。表ではいろんな和菓子を売っていま... 続きを読む
  • 酒は京都の地酒「京の四季」、癖のない飲みやすい酒でした。「鬼は~外、福は~内」ですか。どれも優しい味で美味しい。これも、とても品が良く、優しい味でした。白魚が季節を感じさせます。赤貝は臭みが無く、とても甘かった。平目も甘い。素晴らしく吟味された造りだと思います。穴子の薄造り味が淡白。ぐじの霙仕立ぐじの臭みも無く、出汁加減も丁度良く、とても美味しい。湯葉も素晴らしい味。お椀の蓋「梅に鶯」、とても素晴... 続きを読む
  • 閑静な住宅地の一軒家、外塀だけが異彩を放っていますが、これが和食のお店だとは想像もつかないでしょう。予約時間の10分前にタクシーがお宅の前へ着くと、ご主人が待ち構えていました。外塀の重なった部分から中へ入って行きます。中庭に水盤があり、右側は待合、左側はデザートが供される部屋です。玄関で靴を脱ぐと、待合があります。食事をする部屋は二階で、二部屋あります。椅子仕様の部屋です。戸棚の下の床面には、こん... 続きを読む

あびたろう

FC2ブログへようこそ!

プロフィール

あびたろう

Author:あびたろう
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カテゴリ