fc2ブログ
  • 相変わらずわかり難い場所にありますし、店の外は殺風景です。本当にここなの? って思ってしまいます。正面のドアが入り口です。一歩店内に入ると、なかなか素敵な雰囲気です。口取り揚げパスタは塩味がちょうど良く、とても美味しかった。スプマンテはカ・デル・ボスコアンチパストフルーツトマト・モッツァレラチーズで、カプレーゼのバリエーション。スープ状のものはガスパッチョ。上にかかっているのは、パルメジャーニチー... 続きを読む
  • 穴子と言えば江戸前、特に羽田沖が有名ですが、木曽三川が流れ込む伊勢湾の穴子も、それに劣らず有数の産地でした。伊勢若松は江戸時代から穴子漁が続いていますが、最近は「のれそれ」という穴子の稚魚を食べることが増え、穴子の漁獲高が激減しているそうです。店内に入ると生け簀が目に飛び込みます。穴子です。他の魚もいました。カウンター、小上がりの他に、二階に座敷があります。穴子天ぷら定食。滅茶苦茶大きい天ぷらでし... 続きを読む
  • 大好きな画家の個展があるというとで、津にある三重県立美術館へ行ってきました。というのは表向きのことで、本当はこれを機に久し振りに訪れたい料理屋さんが二軒ほどあったためでした。名古屋名物のひとつに「天むす」があります。しかし「元祖天むす」は三重県の津で生まれました。私が初めて津の天むすを食べたのは40年ほど前のことでした。知人が買ってきてくれた天むす、その美味しさは今でも覚えています。その後三重県の... 続きを読む
  • ホテルオークラレストラン名古屋の鉄板焼き「さざんか」です。テレピアの15階にあります。15階から東方面の眺め。南方面の眺め。真ん中に見えるのは東急ホテルです。まずはシャンパン。ドメーヌ・エリック・ロデズなかなか美味しいシャンパンでした。アミューズ稚鮎のマリネ。少しばかり生臭さを感じました。付け合わせに使う野菜。ベビーコーン・黄色いズッキーニ・野生のアスパラガス・筍・赤い万願寺とうがらし帆立帆立の上にの... 続きを読む
  • 雑用で忙しく相方が夕食を作る暇が無かったので、気楽に行ってきました。お勧めメニュー焼とんかつと激しく迷いましたが、お勧めを優先しました。おつまみに頼んだウインナー。まずまずの味でした。茄子のチーズ焼。これもまずまず。例によって海藻サラダ。女性は大好物でしょう。コーンスープはそれなりの味。豚バラ肉のトマト煮込みこれは失敗でした。トマトソースにコクがありませんでした。相方が選んだメンチカツ私も味みしま... 続きを読む

あびたろう

FC2ブログへようこそ!

プロフィール

あびたろう

Author:あびたろう
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カテゴリ