fc2ブログ
  • 美山荘周辺は紅葉も終わりで晩秋の趣でした。昔はなかったカウンターの食事処。コの字に3組座って食べることができます。この日も3組いました。食前酒一杯だけでなく、何杯も飲めました。一献銀杏・味噌の朴葉焼きとても大きな銀杏、ここの定番です。蕪のあちゃら漬け食中酒神亀 埼玉の地酒だそうです。酒臭さが強い酒でした。向付鯉刺身癖が無く、山葵でも美味しく食べることができました。汁南京 白味噌仕立てしっかりとした... 続きを読む
  • かねがね行きたいと思っていたお店です。京都で昼食を摂る機会が少ないので、なかなか行けませんでした。俵屋さんなどの御三家が立ち並ぶ麩屋町通りを上った所にありました。目立たない造りのお店です。11時30分開店です。11時35分にお店に着いたら、既に16席のカウンターは満席。奥のテーブル席は8席座れる大テーブルが三つあるのですが、相席をしていても6席分しか空いていませんでした。私たちが着座をしてすぐ二組... 続きを読む
  • ホテルの朝食で大好きなのが、「レ・セゾン」・「レペトア」、そしてホテル・オークラの「オーキッド・ルーム」です。今回上京する用事ができたので、久し振りにオーキッド・ルームのフレンチトーストを食べたいと思いホテル・ホークラに宿泊しました。とても落ち着いた雰囲気です。スタッフのサービスも充分です。甘味料を加えているのかと思えるくらいに甘いフレッシュ・オレンジジュースでした。予約しておいたフレンチトースト... 続きを読む
  • 11月上旬、待ちに待った「ずわい蟹解禁」です。早速、橋立漁港近くの山代温泉にある「べにや無可有」へ行ってきました。「活き蟹づくし」コースです。食前酒は「手取川大吟醸」。とても美味しい酒でした。食中酒は「黒龍大吟醸 龍」。選んで間違いのない酒だと思います。香箱蟹繊細な味で素晴らしかった。上品な出汁味。やさしい味付けは、なかなかのものだと思います。これは二人前。やや甘さに欠けるように感じました。。平目そ... 続きを読む
  • 住宅街の中にある、目立たない建物でした。辛口のガリでした。アオリ烏賊平目サヨリ鮪のづけ八泉のそれには及びません。中トロ鮪はいまひとつといったところでしょうか。鯖の臭みはなく、とても美味しいものでした。いくら雲丹車海老これも美味しかったです。穴子蒸し穴子でした。あおさの味噌汁とても上品な味でした。中落ち巻きここで初めて醤油を使いました。これも美味しかった。手前はすり身入り、向こうは出汁巻きです。全体... 続きを読む

あびたろう

FC2ブログへようこそ!

プロフィール

あびたろう

Author:あびたろう
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カテゴリ