fc2ブログ
  • 私とザッハトルテとの出会いは30年前に遡ります。仕事でウィーンを訪れた時のことです。仕事の合い間にホテル・ザッハーに立ち寄りました。そこで食べたザッハトルテ、感激の味でした。あまりの美味しさに、木箱に入ったそれを買い求め、日本まで後生大事に持ち帰ったのです。それ以降、何度かホテル・ザッハーから取り寄せたのですが、お菓子代以上の運賃がかかり、次第に馬鹿らしくなってしましました。ある日、我が家のすぐ近... 続きを読む
  • ホテル日航成田の中にあるお鮨屋さん。11階にあります。店に入って右手にカウンター席。奥に入るとテーブル席。酒は、やや酒の味がするものの飲みやすいものでした。「松花堂風膳」もずくの酢の物あまり芸が無いなという感じ。普通の味鮨も可もなし不可もなし。鮨屋の味噌汁は、それなりに美味しい。魚の出汁が良く効いていました。デザートは青梅のシャーベット。味は普通。全体を通してコストパフォーマンスは、あまり良くない... 続きを読む
  • 阪神間には昔から美味しい洋菓子屋さんが数多くありました。「アンリ・シャルパンティエ」は阪神芦屋駅すぐ傍の小さな洋菓子屋さん兼喫茶店。「ケーニッヒス・クローネ」は阪急御影の小さな小さなパン屋さんでした。「エーデルワイズ」というマーブルケーキがとても美味しかった洋菓子屋さんは、今では「アンテノール」というメーカーになっています。その他では、大丸芦屋(モンテメール)にあった「ビゴの店」と三宮の「フロイン... 続きを読む
  • ラ・メール クラシックは志摩観光ホテル クラシックの一階にあります。かつての名シェフ高橋忠之氏の流れ大切に守っているレストランです。目的の一つが英虞湾の夕暮れの眺めでしたので、眺めの良い席をリクエストしておきました。とても良い席でした。縦長の入り江を真正面に見ることができます。この時間ではまだ眩しくレースカーテンが閉められていました。雲間の太陽が今にも沈もうとしています。この頃からカーテンが一斉に... 続きを読む
  • 今までベイスイートの朝食はラ・メールの洋でしたが、今回は和の「浜木綿」にしました。8時半には他の客はみられませんでした。しばらくすると、何組かやってきました。奥の方にも席があります。椅子が豪華です。席からの眺めです。別の方向。リンゴジュースから始まります。なかなか美味しいジュースでした。出汁巻きもお浸しも、野菜煮(冬瓜)もみな、優しい味付けでした。小鯛の干物も上品な味でした。味噌汁は浅利とひじきで... 続きを読む

あびたろう

FC2ブログへようこそ!

プロフィール

あびたろう

Author:あびたろう
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カテゴリ