fc2ブログ
  • 4月の秋田旅行の際、比内地鶏の美味しさを知りました。そして前回の松山閣訪問で、ミッドランドスクエアの同じフロアに比内地鶏の店が出ていることを知りました。それが「名古屋今井屋本店」です。店内はカウンター席・テーブル席・堀炬燵の座敷からなります。手ごねつくね相方の注文でしたが、味は普通だったとのことです。もも肉の一枚塩焼き噛みごたえは比内地鶏のものでしたが、秋田で感じた臭みの無い上品な香りというものは... 続きを読む
  • 松山閣松山の本店は、京都のあの原谷苑のすぐそばにある「ゆば」を中心とした京料理のお店です。名古屋店はミッドランドスクエアの4階にあります。店内はとてもすっきりとしていて品のある造りです。都合で開店11時に入店しましたが、30分もたたないうちに満席となりました。客は、高齢者がほとんどでした。(月替わり膳)中央のガラス鉢は「鰹のたたき」。素で食べるにはいまいちでしたが、あさつき・カイワレ・茗荷・生姜をつけ... 続きを読む
  • 長野駅で長野電鉄に乗り換えるまでの待ち時間に立ち寄りました。栗かの子で有名な桜井甘精堂のお店です。栗の木ロール栗の木モンブラン... 続きを読む
  • 同業者のちょっとしたパーティがありました。場所はヒルトンホテル。フランスパンは普通でしたが、向こう側のミルクロールのようなパンは美味しくなかった。申し訳ないが残してしまいました。お代わりをしたくなるようなワインではありませんでした。期待が吹っ飛びました。コンソメの味は表面的で、深みを感じませんでした。なんとなく食べているような感じでした。すべての料理の中でティラミスが一番美味しかったような気がしま... 続きを読む
  • 季節感溢れた半夏生。花瓶はベネチア。梶の葉に金粉をあしらったもの。器は江戸切子。鮑・オクラ寒天・じゅんさいとても上品な出汁でした。当然飲み干しました。造りは、鱧・海老とても甘い海老でした。胡瓜のかつら剥き。さらした胡瓜がとても美味しい。鱧は紫蘇と梅肉で絶品。梅肉は残らず食べてしまいました。珍しい鍋物。フカヒレ・冬瓜、鮑のスープ下からフカヒレが現れます。滋養たっぷり、夏バテ防止に最適です。中には若鮎... 続きを読む

あびたろう

FC2ブログへようこそ!

プロフィール

あびたろう

Author:あびたろう
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カテゴリ