fc2ブログ
  • 今回も、コース料理でなく、ア・ラ・カルトをシェアしましたお酒は、お任せ最初は、泡アンリ ・ジロー ・エスプリ・ ブリュット・ ナチュール 滋賀県産バームクーヘン豚のパテパン&バター稚鮎のエスカベッシュ、山椒の香りそれに合わせた白ワインプイィ・フュメ・トラディション・デ・ロージュ ロワールのソーヴィニヨン・ブラン 100%オマール海老とパプリカのリゾットそれに合わせた白ワインジャン・ピエール・ベルトネ・モンタ... 続きを読む
  • 南イタリア旅行記の掲載に時間がかかり、5月~6月に食べ歩いたお店のまとめが、大幅に遅れてしまいました料理の細かなところは、脳の退化と相まって忘れてしまっていますペースが追いつくまでは、あっさりと紹介することにします身内の誕生日会で訪れましたまずは、お勧めの泡ドゥラモット・ブラン・ド・ブラン「サロン」の姉妹メゾンですさすがに美味しかったアミューズ左下は甲殻類のスープ定番のパンオマール海老と雲丹のコン... 続きを読む
  • 今年のGWは、南イタリアです。セントレア発なのですが、朝便であることと大混雑が予想されるため、前泊しました。夕食は、考えていた 「NAPOLI  DIA」が、予想と大幅に違っていたため急遽変更しました。ターミナルビルの最先端にあるため、かなり歩きます。お店のエントランス空港が広々と見渡せます。19時頃は空いていましたが、遅い時間には満席に近くなっていました。まずは、泡モエ・・・エ・シャンドン・アンペリアル・ブ... 続きを読む
  • お酒は、持ち寄り泡は、アンドレ・ジャカール エクスペリエンス プルミエ・クリュ ブラン・ド・ブラン ブリュット敷き詰めたキャビアの下に、胡麻和えした、剥き身の富山産白海老がたっぷり入っています。手作業で、剥いたとのこと力作の割には、余韻が乏しいオマール海老が素晴らしく香ばしい南瓜とオリーブオイルピュリニー・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・ラ・トリュフィエール、トマ・モレ 土瓶蒸しが出てきました表面には... 続きを読む
  • MENU B ですお勧めの泡エグリ・ウーリエ グラン・クリュ トラディシオン・ブリュット NVピノ・ノワール75%、シャルドネ25%、シャンパーヌュ素晴らしく美味しいシャンパンでした岐阜県関市、日本で唯一のパルマハム職人の作る生ハムとても品の良い味でした桜海老と グリュイエールチーズをバゲットに乗せて焼いたもの 白桃のビシソワーズ確かに白桃の香りがオメール海老と良く合っていました定番のパン白ワインシャブリ... 続きを読む
  • 知人夫妻と4人で訪問お店の方で、個室を用意していてくれました。料理は、おまかせまずは、泡ワインも、おまかせヴーヴ・オリヴィエ・エ・フィス カルト・ドール前菜本物の宝石箱が出てきました。蓋を開けてみると白いのは自家製モッツァレラチーズ、トマトと合せてカプレーゼ風に下の段には、鮎の最中?中身は、鮎のすり身確かに、鮎の香りがしましたムール貝から出た出汁を集めて、注射器で身の中へ再注入するよう指示がありま... 続きを読む
  • コース料理の他に、アラカルトの料理もあるとのことで、今回はアラカルト料理でワインを楽しむことにしました。まずは、泡ボランジェ スペシャル・キュヴェピノ・ノワール60%・シャルドネ25%・ピノ・ムニエ15%、 シャンパーニュです。パンとバター生ハムセットスペイン・イタリア(パルマ)・フランス料理に合わせてワインを出してもらいました。コート ド ニュイ ヴィラージュ・ クロ デュ シャポー ラルロブルゴ-ニュのピノ... 続きを読む
  • 新栄のビストロダイアが、ささしまのグローバルゲートに出したお店です。3階にお店はあります。店内はビストロという雰囲気でなく、グランメゾンの趣があります。メニューは、既視感がありました。レミニセンスのそれにそっくりです。最初に、卵の色を選ばされました。まず泡グラス・シャンパーニュヴーヴ・オリヴィエ・エ・フィス カルト・ドール・ブリュット ピノ・ムニエ60%、ピノ・ノワール30%、シャルドネ10%ジェンガ数種... 続きを読む
  • 白川公園のすぐそばにありますこの階段を昇ります右側は、有名なパン屋さん買って帰りましたが、なかなか美味しい一風変わったメニューですグラス白ワイン「お勧めのワインは?」と問うと、リストも無しで、「お好きなもので、どうぞ」 の答え「何を言うとるんじゃい」 との気持ちを抑えて、「どんな種類がありますか?」 と質問「シャルドネ、ソーヴィニヨン、その他いろいろ」・・・・ムルソー、シャルドネです雲丹青さ海苔の香り... 続きを読む
  • レセプションからダイニングへの通路ですダイニングの内部和風ブイヤベースに惹かれて、このコースを選択白ワインをハーフボトルで注文イエルマンのピノグリアペタイザーはっきりとした味付けでした河豚は甘く、松坂牛は臭みも無く品のよい味でしたネタの良さを充分感じました近海鮪の良さを堪能ハーフボトルでは、少し足りませんグラスで追加注文ドメーヌ・ブシャール・ボーヌ ドゥ シャトー プルミエ クリュブルゴーニュのシ... 続きを読む
  • グラスの泡は、テタンジェアミューズガスエビと人参のムース品の良い味付けです鮑と白身魚のすり身ちょっと気の抜けた味定番のアオサパン茸のポタージュこれも、パンチ不足白ワインボトルで注文シャブリ・プルミエ・クリュ・フルショーム ドメーヌ・ド・シャントメルル フランシス・ブダン白身魚の蕪し品が良すぎライムのグラニテかなり甘口これも定番の、くるみパン黑鮑のブールブランソースバター系のソースが一番ですね相方の選... 続きを読む
  • 名古屋マリオット・アソシア・ホテルの52階にあります。店内は、グランメゾンらしい雰囲気です。  (ミクニのHPより)グラスシャンパン付き 記念日プランまずは、グラスシャンパンピエール・ ジェルベ  キュヴェ ・ド・ レゼルヴ ピノ・ノワール50%、シャルドネ25%、ピノ・ブラン25%アミューズ栗の入ったクリーム白いのは、トリュフオイル入りメレンゲ上に、トリュフの粉末これは、とても美味しく、コースの期待が膨ら... 続きを読む
  • この日は、グループのお客もいました。「デギュスタシオン」 コース「おいしいものを少しずつ」 というコンセプトです。泡は無しにして、グラス白ワインから始めました。津軽のソーヴィニョン・ブランアミューズは、ガスエビのフリット滅茶苦茶美味しかった!もっとたくさん食べたかったな。アオリイカ と フヌイユ左上は、白身魚のすり身のはんぺん風美味しいパン生野菜とディップ今回は、非内臓系のディップで食べやすかった... 続きを読む
  • お彼岸恒例の私用で岡崎に行きました前菜二品のランチコースアミューズです上左から、グリンピースのポタージュ&人参のムース・新玉葱とベーコンのマドレーヌ・海老のすり身下は、季節の野菜いろいろ・白魚のベニエ自家製フォカッチャ前菜メニューではポトフとなっていましたが、牛肉と種々の茸のコンソメ仕立てでしたやや甘口ドライトマトのリゾット・泡立てたミルク上に乗っている帆立のソテーが抜群の美味しさメインの魚料理は... 続きを読む
  • 常連さんから食事会のお誘いがあり、二度目の訪問ができましたメニューを見ると、何が出てくのか、わくわくしますまずは泡アンリ・ビリオキュヴェ・トラディショナル・グランクリュ人参のように見えるのは、雲丹を裏ごしして蒸したものの千切です下はカリフラワのムース百合根を裏ごししたスープずわい蟹の身と味噌のチップ最初の白ワインシャブリ・プルミエクリュ・セシェヴァンサン・ドーヴィサ胡麻の中身はフォアグラ鰻と和牛肉... 続きを読む
  • 今回も酒類は、お任せまずは、泡カルト ドール ブリュット  ヴーヴ オリヴィエ エ フィスピノムニエ60%、ピノノワール60%、シャルドネ10%ズワイガニのタルタル・ポロ葱のムース・トマトエキスのジュレこれらを、かき混ぜて食べます自家製パンいつもより塩辛く感じましたまさに宝石箱ですね1杯目の白ワインは、ソーヴィニヨン・ブラン ニュージーランド北島マーティンボロにあるクラギー・レンジ ウィーン風帆立貝のソテー2杯目... 続きを読む
  • いつものように、まずは泡ランスロ・ピエンヌ・ブランド・ブラン・ターブル・ロンドシャンパーニュ地方コート・デ・ブラン クラマンシャルドネ100% コースは、いつものお任せアミューズ蟹と胡瓜のピューレ・豚頭肉のテリーヌ・スモークド秋刀魚定番のパンバター野菜のテリーヌ20種類の野菜を使用しているとのこと右は、蛤&キャビア最初の白ワインフォリウム・ヴィンヤード  ニュージーランド、マールボローのソーヴィニ... 続きを読む
  • 壺中天のソムリエであった戸田氏が自分のお店を出されましたかつて、この場所には、キリン屋という酒屋さんがありました大好きだったロイヤル・ハウスホールドというスコッチや、ジャン・フィーユというブランデーを、時折そのお店で購入していたので、懐かしい場所ですお店は二階にあり、階段を昇ります昇って右側にエントランスとても上品で、落ち着いた感じの店内です奥に、個室にもなるテーブル席があるそうです戸田氏らしいネ... 続きを読む
  • ブイヤベースも注文できるというので、前回の訪問の時に予約しました特別追加の魚たちですそれぞれ値札がついていて、結構なお値段でしたロブスターとキンキの追加を、お願いしましたお勧めのシャンパーニュエティエンヌ・ルフェーヴル・ブラン・ド・ノワールピノ・ノワール100%仙鳳趾の牡蠣にしては、わりとあっさりした味でした秋刀魚と松茸、足し算の味ですハーブの香りの効いたパンバターの他に、塩とオリーブオイル白ワイン... 続きを読む
  • L.M.P.(ル・マルタン・ペシュール)ですお酒は、お任せ泡は、ランスロ ピエンヌ "ターブル・ロンド"コート・デ・ブランのシャルドネ100%アミューズ鮎の一夜干し、上に胡瓜モロヘイヤのスープ定番のディップ黑オリーブ・黒胡麻・オリーブオイル・クミン・コリアンダー・ブラックペッパー・塩で作るそうですバゲット&自家製胡桃パン最初の白ワイントリンバック ピノ・グリ レゼルヴアルザスのピノ・グリ100%とうもろこ... 続きを読む
  • 志摩観 ザ クラシックの一階にありますパンフレットより借用ここもサミットの会場になりましたサミットの写真よりリニューアルの際に、かなりの耐震補強をしたとのこと柱をかなり増やしたそうです真ん中にある細めの柱が、その一例ここは夕日が、もろに差し込みますレースカーテンを閉めているため、眺めは楽しめませんプランに含まれたメニューまずは、グラスの泡ボランジェ スペシャル キュベ牛肉の煮込み、みぞれソーススネ... 続きを読む
  • いつものようにコースと酒は、お任せまずは泡ティエリー・ウリー ブラン・ド・ブラン シャルドネ100%のシャンパーニュアニューズは趣が変わりました唐墨&蕪・フリット・鰯のマリネ鰯の味が、かなり強めちょっとかじったパンとバター右上はトリ貝、小さな貝は浅利蛤以外は、どれも美味しかったこれに合わせた白ワインドメーヌ ド テール・ブランシュ サンセール ロワールのソーヴィニヨンブラン穴子のバイヤソン、野菜はセップ... 続きを読む
  • 広小路通・新栄三丁目の交差点にあります夜の眺め店内は、まさにビストロテーブルクロスもありませんナプキンは紙でしたお酒は、お任せにしましたまずは、泡ヴーヴ オリヴィエ エ フィス・カルト・ドール ブリュットピノ・ムニエ60%、ピノ・ノワール30%、シャルドネ10%、 熟成36ヶ月 のシャンパーニュですこのお店の標準的なコースということで選びました仙鳳趾の牡蠣という割には、ミルキーさが不足気味ビーツのエスプー... 続きを読む
  • まずは、泡とても美味しいシャンパンでしたドゥ・スーザ3A・グラン・クリュ 50%がアヴィーズ村のシャルドネ、残りの50%がアイ村とアンボネー村のピノ・ノワール3Aとは、3つの村名の頭文字取り寄せてから、お店のセラーで、3年瓶熟成させたとのことです、定番のアミューズ美味しいのですが、たまには変化があってもパンの皮の香ばしさが好みですバターズワイ蟹のサラダ上に乗っているのはキャビアかき混ぜて食べますこれに合わ... 続きを読む
  • 竣工した、新生『大名古屋ビルヂング』お店は、三階にあります。左側の奥が、キッチンスペースになっていますオープンキッチン仕様しかし、換気の悪さが気になりましたお洒落をしていくのは考えものですテーブルセッティングアルコールは、グラスでおまかせまず泡ジャン ・ヴェッセル ブリュット ウイユ ドゥ ペルドリ、ピノ・ノワール100%「やまうずらの眼」と名づけられた、その名の如く淡いピンク色をしていますアミューズ蕗の... 続きを読む
  • アミューズ上はトマトのガスパチョ、左へ飯蛸のフリット・ポンデケーニョ・赤車海老・春の野菜・右は白魚のフリットパンバター前菜私は、本日のスープ帆立と春野菜、サフラン風味品の良い味付け相方が選んだ前菜は、天使の海老とワイルドライスのリゾットとても美味しかったとのこと主菜二人とも魚三河湾の天然真鯛のポワレ魚の新鮮さを充分感じましたデザート私は、ラムレーズンのアイスと林檎の温かいパイ相方は、ピスタチオのク... 続きを読む
  • 今回は、映画鑑賞後に立ち寄りました。テーブルセッティングです。相方と二人なので、お勧めの泡やワインをグラスで。好みのシャンパーニュです。新玉葱の温スープ&鴨肉のスモークハムとても美味しいアミューズでした。自家製の胡桃レーズンパン&パン・ド・ジャルダンのバゲットバゲットの皮の部分が素晴らしく香ばしかった。バター&コリアンダーやクミンの入った黒オリーブのペースト筍・空豆・グリンピース・フルーツトマト・... 続きを読む
  • まず泡ソムリエ氏の好みなのでしょうか、以前にも供されました。定番のアミューズ美味しいのですが、変化があっても良いですね。パンバターオマール海老と雲丹のコンソメジュレ、カリフラワーのクリーム海老と雲丹が、良く合っていました。上に合わせた白ワインシチリアのグリッロ100%個性的な味わいで真鯛白子のムニエルとペルシューのヌーベキャベツのスープ仕立て白子は品の良い味で、甘いキャベツもとても美味しい。生ハム... 続きを読む
  • このお店、一見さんお断りなので、今まで訪問する機会がありませんでした。宮崎の先輩から参加のお誘いがあり、初めて訪問することができました。繁華街とは無縁の場所にあり、タクシーの運転手さんも地図や住所を見ても不案内、違った場所で降ろされてしまいました。地図を見ながら探していくと、お店の前でスタッフが待ち構えていました。いたってあっさりした玄関です。この日のテーブルセッティング。この道の先輩方ばかりです... 続きを読む
  • まずは泡ベルナール・ブレモン・キュヴェ・プレスティージュシャルドネ2/3、ピノ・ノワール1/3グランクリュの畑の葡萄から作られているそうです。アミューズ・ブーシュ岐阜の生ハム・トマトのムース・チーズパイの上にキャベツと生ハムの出汁で作ったムース定番ですね。噛むほど美味しさを味わえるパンバターオマール海老と雲丹のコンソメジュレ、カリフラワーのクリーム混ぜると美味しさが引き立ちます。最初の白ワインオマール海... 続きを読む

あびたろう

FC2ブログへようこそ!

プロフィール

あびたろう

Author:あびたろう
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カテゴリ